<< 犬 脂漏症 アレルギー性皮膚炎 スキンケアの重要性 | main | 猫の健康診断キャンペーン >>
2015.02.05 Thursday

猫の尿管閉塞 手術 腎瘻(じんろう)チューブ 尿管ステント設置 前編

0
    ある日の夕方、診察も終わりそうなそんな時間に
    おつきあいのある先生から連絡が、「尿管閉塞の猫がいるんだけど・・・』
    送られてきたメールを見ると。。。

    エコー写真ではパンパンの水腎症、しかも血液検査では腎臓の項目がどれもOVER(急性腎障害です)。
     
    写真:当院で撮り直したエコー写真です。重度の水腎症を呈しています。

    「先生、これ今夜中にどうにかしないといけません。とにかく緊急で尿を体外に出してあげないとダメです」
    「このままでは助かりませんから、連れてきてください」

    先方の先生が飼い主さんと相談、その日の夜に緊急手術です。


    写真:複数の尿管結石と膀胱結石(矢頭)が見えます。閉塞をおこした右の腎臓は大きく腫大し、腎結石も見られます。さらに、左の腎臓は低形成でレントゲンでは見つけられません。

    とは言え、こんな状態の猫に長時間の麻酔はかけられません。
    結石が1個詰まってるだけならまだしも、このようなパターンの閉塞はすんなり終わらないことも予想され
    時間をかけたらかけただけその後の腎臓機能の回復に影響が出てしまいます。
    現状を打破するためには尿流確保が第一優先です。

    そこで選択した処置が、「腎瘻(じんろう)チューブ設置」。
    尿が流れていない右の腎臓に直接チューブを設置して、尿を体外へ排泄させます。
    麻酔時間は30分、覚醒も無事に終了てれネコ

    まずは第一段階、数日間はこの状態で点滴をしながら腎臓機能の回復を待ちます。
    機能回復するようなら次のステップに進めます。(時間に余裕をもって閉塞の解除の手術に望めます。)
    回復しないようだと・・・難しい状態になってしまいます。

    そして、待つこと4日。
    もうほとんど正常に近い状態の血液検査結果となり、食欲も少し出てきました。

    さあこれからが本番です。

    続きは、後編で。

    おおくぼ動物病院 www.okubo-vet.com
    コメント
    コメントする








     
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    Selected Entries
    Categories
    Archives
    Recent Comment
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM